【敬語】請慢用「召し上がってください」的正確用法

【敬語】請慢用「召し上がってください」的正確用法

唷大家健康平安。

常看日劇絕對對於「我開動了!」的「頂きます!」聽到根本要膩了吧😆

那如果要進入到在你要把東西端給他人時的商業場合,

當然「食べてください」這種絕對可以通的語句肯定沒有問題。

但要如何更有禮、更有氣質的「請他人享用呢」😊

這次我們就來聚焦在裡~

要怎麼要表達才不失禮節比較好呢?

那我們就迅速進入重點吧😎


「召し上がる」

「召し上がる」是は

「飲む」喝&「食べる」吃的尊敬語


可能會常聽到婆婆溫情的催促著孫子趁熱享用的:「召し上がれ」

或是日本和菓子的老闆娘客氣的提醒你今天要吃完:「本日中にお召し上がりください」等等。


「召し」其實有「貴族有事請求、呼求」的意思。

而「上がる」則有「將該物呈交給高位者」、「事物朝向高位者的方向」的意思。

前輩或是合作對象等上位者他們本身的「食べる」吃與「飲む」喝的行為,就可以以尊敬語的「召しあがる」表現他們的動作。

「召し上がる」的語源

「召し上がる」的「召し」是「召す」的連用形狀態。

也可以說「召し」直接作為食物「めし」(飯めし,同音字)的表現。

最剛開始的時候「召しもの」的字詞出現時,「めし」其實是所有食物的泛稱。

從室町時代開始聚焦為米飯的「飯」「めし」,從那時候這個意義就沒有變過一直到今天

「召し上がってください」是正確的敬語嗎?

「召し上がる」是「食べる」的尊敬語。

「召し上がってください」是勸對方”食べる”吃的慣用語句。

「召し上がってください」是尊敬語「召し上がる」+丁寧語「ください」。

所以是正確的敬語。可以對前輩使用之語句。

商場上當客人來訪時請對方不要客氣動手享用小點,或是請他們帶一點伴手禮回去時,「召し上がってください」也是常出現的慣用句。

在前面多加一句

「もしよかったら」(如果方便的話)、

「よろしければ」(可以的話)、

「是非」(務必),會有更為禮貌的好印象。

「召し上がる」意旨對方吃的行為,在自己的行為上不能用。

「私が召し上がる」或是

「部下の◯◯が召し上がる」都是錯誤的用法。


「召し上がってください」例句

  • どうぞご遠慮なく、召し上がってください。
  • お料理が冷めないうちに、どうぞ召し上がってください。
  • ここにありますお菓子は、自由に召し上がっていただきます。
  • どうぞ皆様くつろいで、お料理を自由に召し上がってください。
  • 粗末な物ではございますが、どうぞ召し上がってみてください。
  • つまらないものですが、皆様で召し上がってください。
  • 日頃のお礼の品お送りいたしました。心ばかりですが、よろしければ召し上がってください。
  • お弁当を用意していますので、会場で召し上がってください。
  • ほんの一口ではございますが、どうぞお召し上がりください。
  • 生物ですので、お早めに召し上がってください。
  • 実家で採れたみかんを別便にてお送りいたしました。よろしければご家族でお召し上がりください。
  • (注文するメニューが決まったか確認するとき)何を召し上がりますか?

「召し上がってください」正確的同義詞

➊食べてください

「食べてください」的「ください」是丁寧語,因此是正確的敬語無誤。

但要留意的是「食べてください」雖是敬語,但如果對上位者或是不是太親近的人使用時,有可能聽起來有點像命令的口吻。

有可能會失禮。請留意。

「食べてください」請吃有可能會有強求對方吃就對了的意思存在。

因此不建議對前輩等輩份高的人用。


➋お食べください/お食べになってください

「お食べください」”表示尊敬的接頭語”「お」+丁寧語「ください」的文法。

雖然是正確的敬語,但與召し上がってください」相比除了沒那麼有禮得體的表現。

基本上對於輩份高的人還是說「召し上がってください」比較好。

「召し上がってください」錯誤用法

➊お召し上がってください

「お召し上がってください」是

表示尊敬的接頭語「お」+

「食う」的尊敬語「召し上がる」=二重敬語,因此是錯誤的。

語法錯但是日常上卻還是會聽到大家習慣這樣說。

「お召し上がりください」「お召し上がりになってください」

都是尊敬語的「お〜になる」+尊敬語「召し上がる」,雖然也是二重敬語,

但卻已經變成一個慣用的講法所以可能會常聽到。


原因是因為很多店家常會提醒客人盡快享用時說

「本日中にお召し上がりください」或是

「お早めにお召し上がりください」,都很常見,也因此大家已經很習慣而不會有違和感。

所以算是錯誤文法卻常被聽到的敬語。


➋いただいてください/いただかれてください

「いただく」是「もらう」的謙譲語

讓自己矮一節彰顯人家高度的敬語。

也因此「いただいてください」「いただかれてください」用做對方的動作時,

就會變得矮化他人提升自己。所以不能這樣說。

自己享用時會說「いただきます」「頂戴(ちょうだい)します」


➌食べられてください

「られる」是表示”能力形・受身・自發・尊敬”的助動詞。

”能力行”就是能吃、能喝的那個能。

”受身”就是被動、受詞。

也因此「食べられてください」會變成

「你們大家、歡迎被吃喔!」這種意義不明的語意句。非常失禮。

但是「られる」確實有”尊敬”的意思。

因此「◯◯さんは朝食は食べられました?」

詢問對方是否吃早餐時,與「食べましたか」卻是很有禮貌的喔。


➍ご賞味ください

「賞味」有「品嚐、享用食物」的意思。而且不只是單純吃,而有邊讚揚邊品嚐的意思在裡頭。

「ご賞味ください」有「這個東西很美味,請務必品嘗」的意義。

「ご賞味ください」有高壓強迫感,基本上不會對輩份高的人用。

比方說去到輩份高的人家家裡轉交伴手禮時說這句,是不是很自我感覺良好的感覺😆。

就不多解釋了~

「ご賞味」本來應作為料理師傅、店員對於自家餐飲、商品去推薦時用的語句。

這樣的理解應該就很容易多了😊


➎頂戴してください

「頂戴」是「もらう」的謙譲語

「頂戴」也有將吃的動作矮一階彰顯對方的感覺。

所以對於對方的動作肯定不會說「頂戴してください」。

你矮化人家肯定不禮貌啊。

「こちらの果物を頂戴してください」請給我這個水果

「いくつかお菓子を頂戴してください」請給我幾個零嘴

都是錯誤的用法。

因為動作是對方的動作

正確為:

「先日は結構なお品を頂戴し、ありがたく存じます」

「こちらのお菓子を頂戴します」,就沒有問題。

因為是自己的動作。


喝東西時也可以用「召し上がる」嗎?

「召し上がる」也是「飲む」喝的尊敬語,所以肯定可以用。

「飲む」的尊敬語另外也有「お飲みになる」&「飲まれる」

比方說問自己上司的興趣這樣問:

「部長はお酒を召し上がりますか」部長喝酒嗎?

「部長はお酒をお飲みになりますか」部長喝酒嗎?

都是正確、沒有問題的。

「お茶でも召し上がりますか」絕對比

「お茶でも飲みますか?」「お茶でも飲みませんか?」這樣兩句還要有禮貌。

例句

  • コーヒーでも召し上がりますか?
  • 何かお飲物をお飲みになられますか。
  • 美味しいお酒を見つけたのでお送りしました。是非召し上がってください。

總結

以上的整理希望大家可以更踏實又更進一步的了解怎麼正確的請大家享用😊

✔︎「召し上がる」是「食べる」與「飲む」的尊敬語

✔︎「召し上がってください」是正確的敬語,可以對輩份高的長輩用

✔︎「召し上がってください」也是勸對方品嚐的慣用句

✔︎「召し上がってください」的同類詞有「食べてください」與「お食べください」


希望我們都可以離自己想要成為的樣子,又更近一步了☺️

那我們下篇文章見~❤️


bye 商用日文 請享用 請慢用 召し上がってください

Written by

Leave a comment